コザ風呂 -Revenge!-

  PC修理の記録やシムフリースマホ関連について

USB3.0ポートが足りない! インターフェースボードの追加

      2024/01/31



ある日、自宅のパソコンを起動するとGrubエラーが表示され立ち上がらなくなってしまいました。

少し前にUSB外付けSSDドライブへQ4OSをインストールしましたが、それ以降パソコン起動時に、Grubの画面が表示されWindows10かQ4OSどちらで起動するか選択するようになりました。

この時に外付けデバイスの認識でエラーが起こっていると、Grubでエラーになってしまうようです。

エラーになると電源ボタン長押しで再起動をかけ、BIOSからブートデバイスを選びなおしたりして何とか起動できていました。

しかしこの日はBIOS画面で確認すると、外付けデバイスが認識されていません

で、いろいろ調べているとUSBハブが壊れている事が判明しました(涙)

今使用しているパソコンは自作で、結構古いCorei5を積んでいて、マザーボードもそこそこ古いものなので、USB3.0ポートが2つしかありません。

外付けハードディスクを何個かつないでいるのですが、そのためUSB3.0ハブを使用しています。

USBハブを買い替えようとも思いましたが、USB3.0のハブは電源有りの物だと3,000円前後しちゃいます。

そこで考えたのが、USB3.0のインターフェースボードです!

見た目もスッキリするし、値段もお手頃な物があるかなと思い、調べてみることにしました。

 

どうせなら4ポートで!

どうせ増設するならポートが多いほうが良いので、4ポートの物で考えたいと思います。

というか、壊れたUSBハブが4ポートだったので、それ以上のポート数でないと意味がないです。

USBボードで検索すると、2ポートの物も安価でヒットしましたが、今回は検討外です。

中には8ポートの物もありましたが、そこまではいらないかと....

値段帯は1500円から5000円台の物までで、結構差がありました。

USBハブが3000円ぐらいなので、2000円前後までで抑えたいです。

たくさん種類がありましたが、3つほど候補を挙げてみました。

玄人志向 USB3.0RA-P4-PCIE

Renesus μPD720201搭載 USB3.0 Type-A x4 インターフェースボード (PCI-Express x1接続)


Inateck KT4001

スポンサーリンク

4ポートUSB3.0増設ボード UASP対応 補助電源需要 PCIex1 Rev.2用インターフェースカード

MHQJRH USB扩展卡-3042

USB3.0拡張カード PCI-Express to USB3.0増設ボード 4ポート5Gbps高速伝送

玄人志向の物は安定の商品なのか、この時、価格コムで4位になっていました。

値段も1700円とお手頃な価格です。

Inateckの物は補助電源付きなので、USBデバイスをバスパワーで使用するときに有効です。

Amazonでも300件近い評価があって、お値段は2300円ですが納得の価格です。

そして、MHQJRHですが、品番からして純粋に中国メーカーのものです。

値段は1500円で一番お安くなっています。

ただこの商品、詳しい方のレビューで書かれていた内容のですが、使用されている回路が玄人志向のボードの物より新しいパーツなので、転送速度が速いとの事。

で、Amazonのレビューも20件と少ないのですが、評価が★4になっていたのでそこまで問題ないかと.....

ここは思い切ってMHQJRHに決定し、そく注文しちゃいました♪

 

到着、そして取り付け!

さすがAmazonPrime!

翌日の午後に到着しました♪

早速中身を確認してみると....

インターフェースボード本体 ×1

ミニドライバ ×1

ドライバーCD ×1

ねじ(2サイズ) ×各1

の構成です。

全体的に黒基調でかっこいいです!

まあ内蔵なので基盤は見えなくなりますが....

そして、早速取り付け開始です。

まずはパソコン本体を開けて、ボードを差し込むPCIポートを確認します。

 

久しぶりに開けたので、ほこりだらけです(涙)

で、赤丸のところがPCI-Expressポートです。

初めてだとマザーボード側のソケットが、USBボードの差し込む所よりだいぶ長いので、え!っと思いますが、メモリーを刺す時のようにソケット全部が埋まらなくても大丈夫のようで、パソコン背面に4ポート部分が出るようにずらして差し込みます。

 

何度見てもホコリがすごいですが(涙)、写真のように設置します。

背面から見ると....

こんな感じです。

これで完了で、5分もかかりません♪

 

パソコン起動! 正常に動くか?

無事インターフェースボードの取り付けが完了したので、PCケースの蓋をして元に戻し、キーボード、マウスや外付けハードディスクたちを接続し起動してみます。

Grubが問題なく立ち上がり、無事に起動する.....と思いましたが、まさかのWindows10起動同時にフリーズしてしましました~(涙)

やはり中国メーカーの品は相性が厳しいかな?と思いましたが、電源ボタン長押しからの再起動をしてみると、以後問題なく起動できました!!

外付けハードディスクたちも全て問題なく認識されていますので、無事完了です♪

1500円でUSBポートを増設できたり、本体丸ごと買い替えるのではなく、今回のように拡張していくのが自作パソコンの良いところですね。

といっても、さすがに古いCPUでは厳しいかなと感じているので、お小遣いを貯めていつか最新のRyzenで組んでみようと計画しています!!

スポンサーリンク

 - PC修理 , , ,